院長ブログ

NMNについて

 

1)NMNとは

NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)は、ビタミンB3の一種であり、体内で自然に生成される物質です。NMNは、細胞内でNAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)に変換され、エネルギー代謝やDNA修復に関与する重要な役割を果たします。

2)NMNの効果

老化予防

放射線やストレス、活性酸素などで細胞の中にある遺伝子は毎日損傷しています。1個の細胞当たり30万か所損傷し、その都度修復をしています。修復するためにNADがたくさん消費されていますので、NADに変換されるNMNを大量に補充してあげないといけません。NADは加齢と共に減っていきます。DNAが傷ついたままで修復されないと、老化や発がんの原因になります。NMNは老化予防、病気予防に必要な栄養素です。

  1. 認知機能や記憶力を高める。
  2. 自律神経を調節し、睡眠に質が向上する。
  3. 心臓の血流をよくすることで心機能を高める。
  4. 免疫系の改善
  5. 代謝機能のアップ:疲れにくくなる。太りにくくなる。

3)摂取方法

寝る前に摂取するのがいいとされています。

4)安全性と副作用

現在のところ、NMNサプリメントによる重篤な副作用は報告されていませんが、大量摂取によって軽度の消化器症状(胃の不快感や吐き気など)が起こる可能性があります。

点滴においては、血管痛やアレルギー反応などが起きることがあります。

5)どのNMNサプリがいいのか?

①純度
純度が99%以上のものを選びましょう。

②品質
β型のNMNを選びましょう。

NMNにはα型、β型があります。NMNとして効果があるのはβ型のみです。

そのため日本で、サプリメント(食品)として認可されているのはβ型のみです。

▼当院で取り扱っているNMNサプリメントはこちら

<一般社団法人健康医療医学会>